ハイラックス125

ハイラックス125 おススメキャノピー集めてみた!迷っている方いたら参考にして!

皆さんどうお過ごしでしょうか?

最近では気温の変化が激しくっぽくなってきましたね!

という季節がどんどん近くなっていきます!

スタッドレスタイヤの準備はされましたでしょうか?

自分は去年買ったやつがありますのでその格安スタッドレスを履きますよ

コスパ最強だからこれでいいや~w

全然普通に雪道止まるし滑らなかったからこいつで行きます

超かわいい過去ハイラックスw

そんなことはさておき今回の本題へGO!

今回はハイラックスの荷台カスタムで気になるパーツの1つの中に

キャノピーがあると思います!

そのキャノピーを今回まとめてご紹介していきますので是非とも

気になっている方は1つ1つ見ていってください

一体何種類キャノピーってあるんだ?

今回はこんな感じでやっていこうと思います

過去に登場してくださったキャノピーの方々を紹介って感じになります

キャノピーの購入を検討しているけどどんなのを買えばいいのかわからない!

そんな人に是非とも今回書く記事を読んでもらいたいです

ハイラックスを3年以上乗っている自分がおすすめするカスタムパーツを

是非とも参考にしてもらいたい!

それではさっそく紹介していきます!

1,ハイラックス×maxliner製のキャノピー!国内唯一!

まずは写真から見ていきましょう!

こちらの写真はtakahiroさんからご提供いただきました!

ありがとうございます!

こちらのキャノピーはなんと日本に1つだけです!

@nplussfr さんが輸入しているそうです!

MAXTOP SERIES 3 PREMIUM タイ製

こういうのってどこから見つけてくるんでしょうかw

検索力が物を言いますよね

純正とは色々違いますので比較してみます

これが自分の純正キャノピー!

<大きな違いと言えば>

①この部分の形がかっこいいですね!

②トップにルーフレールがある!

③荷台にかかる部分が荷台よりも出っ張っていて

雨漏りしなさそうな構造になっています!

<maxlinerのキャノピー選んだ理由!>

以前はトノカバーを装着していたそうですが

キャンプの時に荷物があまり載らなく

キャノピーの購入を決断したそうです!

純正の物よりも断然に形が良く

リア、サイド、トップどれをとっても純正よりイケメンです

価格も塗装込みで税別30万とのことで

カラーの方も全10種類から選べるそうです!

(新型のブロンズやダークブルーは無いそうです!)

<お気に入りポイント!>

機能の方が両側跳ね上げの窓となっていて

3方向から荷物の取り出しをすることが出来ます!

雨漏りもほとんどなし

いまのところキャノピーがずれたりする

心配はないそうです!

ルーフレールがあるのでフラットキャリアを取り付けて

キャンプ道具の積載量を増やす計画!

全体的に見て高スペックな気がします

カラーを選択することが出来るのは

自由性が増しますのでおススメですね!

国内でこれを装着しているのはただ1人!

響きがいいんで羨ましいです!

Maxliner製のキャノピーは全部で3種類あります!

このキャノピーの他に2種類!気になる方は

@nplussfr さんに連絡してみてください!

ホームページはこちらから!

Maxlinerさんのホームページに!クリック!

キャノピーの購入を検討している人は連絡

してから選んでみるのがいいかなと思います!

オーナーさんは注文してから納期までに

半年近くかかったそうですw 速めの相談が理想的ですね

takahiroさんのインスタはこちらをクリック!

気になった人はまずは付けている人に聞いてみましょう! 

2,ハイラックス125×J`s工房製 幌キット!男らしいキャンプスタイルが魅力的!

まずは写真からどうぞ!

こちらの写真はkazutoさんからご提供いただきました!

ありがとうございます!

革製の幌で高級感があふれています!

めちゃくちゃ森林との相性がいいです!

<オーナーさんのお気に入りポイントは?!>

幌をサイドとリアを開けた全体像がお気に入り!

開放的ですし、サバイバル感があって男らしいです!

防水機能の方も完璧となっています!

良く弾く素材で作られています!雨漏りの心配もないです!

あと幌は結露が避けられない道ですが断熱材を付けている

おかげで結露が防止できるそうです!

<この幌を選択した理由は?!>

雨風雪から荷物を守ることが出来るため!

サイドが開くことにより爽快感があるところ!

この幌の開閉部分や内側のひとつひとつの作り

とても丁寧に作られているところに惹かれました!

荷台でキャンプが楽しめるのもポイント!

キャノピーよりもこの幌の方が自分の

キャンプタイルに合っている為!

<取り付けに関して!>

作成取り付けはJ`s工房さんで行ってもらったそうです!

J`s工房さんのHPはこちらをクリック!

ジムニーランクルジープなどのアクセサリーパーツ

取り扱っているそうです!

kazutoさんは北海道に住んでいるので幌の天井に

バーを追加して多くの雪が降っても

耐えられるようにしているそうです!

荷台の天井にもロープを張って収納力を確保!

kazutoさんはこのハイラックスで日本を旅しているそうです!

Youtubeの方でキャンプ風景や日本縦断

行っているそうです!が詰まっている!

道トラYoutubeチャンネルはこちらからいけますよ!

kazutoさんのインスタはこちらをクリック!

3,softopper製のソフトシェル!低価格でオリジナリティ溢れる荷台へ!

まずは写真からご覧ください!

こちらの写真はsenyaさんからご提供いただきました!

ありがとうございます!

外装はこのような感じになります!キャノピーとは違いますね!

ソフトな質感ソフトトノカバーキャノピーバージョン

って感じがしますね!

softopper製 ソフトシェル

 <オーナーさんのおすすめポイント>

まずは価格ですね

キャノピーと比べるとこのソフトシェルという部品の類は

比較的に安く購入することが出来るそうです

senyaさんが装着されているキャノピーは個人輸入

送料などを込み込みで10万円ジャストで購入

純正のキャノピーの3分の1以下の価格?!

キャノピーを付けている者からしたら驚愕です!

<こちらのソフトシェルを選択した理由は?!>

周りと被りたくないのが一番だそうです!

それと見た目で無骨感あふれるこの雰囲気がかっこいいとのこと

ソフトトノカバーだとどうしても積載量に物足りなさを感じるので

こちらのソフトシェルを選択

インスタみんカラ等車専用SNSで探しても

なかなかいませんでしたよ

物珍しいので今回紹介させていただきました!

<取り付け関して!>

取り付け方法はどうやらYoutubeの方で動画が上がっているらしく

1時間程度あれば取り付けることが出来るそうです

senyaさんはご自身で取り付け!

雨漏りの方は大丈夫とのことですが

素材的に夏の季節は湿気で蒸されている感じがあるとのこと

骨組みになっている為折りたたむことも可能

softopperさんのホームページはこちらをクリック

<senyaさんの荷台活用は>

積載量が格段に上がったのでキャンプに行くときには荷物に

困ることがない。なんでも載りますw

キャンプをする人には是非おすすめできる品物とのこと

ソフトトノカバーよりも格段に自由度が高いです

この形でしかも形状を変化させることが出来る

キャノピーの良さとソフトカバー良さを併せ持っていますね

気になる人はsenyaさんに直接聞いてみましょう!

senyaさんのインスタはこちらをクリック!

4,ハイラックス125 softopper製ソフトシェル カモフラージュネット!変幻自在

まずは写真から見行きましょう

こちらの写真は須藤さんからご提供いただきました

ありがとうございます

上のsenyaさん色違いソフトシェル!

ソフトシェルというものにまだ馴染みが無いかもですが

ソフトトノカバーとキャノピーのいい所を組み合わせた商品!

softopper製ソフトシェルカモフラージュネット装着

<オーナーさんのおすすめポイント!>

このソフトシェルだとキャノピーとは違って色々な形に

変形することが出来ちゃうので背の高い物でも

ソフトシェルを畳むことで積むことが出来ちゃいます

背の高いものを積むことが出来ないのは純正キャノピーの難点

しかし変幻自在のソフトシェルなら困ることはないですね!

<このソフトシェルを選択した理由>

ロールバーなどにすると雨の日は荷物が濡れることが多々ありましたが

これによって濡れる心配は皆無

いまのところは雨漏りをする様子は無しとのこと!

やはりなんといっても変幻自在に形を変えれるのが選択した理由

帆を巻いて斬新なスタイルで走るのもいいですね

これだと荷台の中がジメジメすることが無いのでめっちゃいい

<取り付けに関して>

取り付けに関しては非常に簡単に取り付けることが出来るそうです

物自体が軽量なため扱いやすくて楽だとのこと

簡単に操作することが出来るポイントは非常に大事ですよね!

この写真のように専用のカバーなどもあるみたいなので

収納の際にごちゃごちゃしていないのがいいですね

よくソフトトノカバーで巻いてあるけど見栄えが悪いものがありますが

このカバーを付けることで見栄えもスッキリ

 

現在では帆にカモフラージュネットを張られていて

ミリタリールックに仕上がっているそうです!

オーバーランダー使用にすることも出来ちゃいそうでかっこいい!

須藤さんのインスタグラムはこちらをクリック!

5,ハイラックス125×純正キャノピー その気になる中身をご紹介!キャノピー装着者なら必見!

まずは写真から見行きましょう!

こちらの写真はtomoakiさんからご提供いただきました

ありがとうございます

前回の記事(タイヤ&ホイール編)では麺をストローで食べるハイラックス乗りとして登場してもらいました!

今回は一見普通そうに見えるキャノピーの中身を細かく紹介していきます

キャノピー普及委員会委員長の実力がわかっちゃいます

子育て世代のファミリーカー仕様を見ていきましょう!

tomoakiさんのタイヤとホイール紹介記事はこちらをクリック

ハイラックス125 カスタムスタイルに合わせて上げ下げ!おすすめタイヤ&ホイール10弾

<普通の荷台と何が違うの?>

それはですね写真を見てもらうと速いのでお見せしますね

はい、まずは床の方が手前の方にスライドすることが出来ます

最大でここまで引き出すことが出来ます

キャノピーを装着している人ならわかると思うんですが

荷台の奥に置いた物ってなかなか取り出しにくいですよね

キャノピーがあることで天井があって動きにくいしそこまで行くのがめんどくさい

しかしこのスライド床なら床についているハンドルを手前に引っ張るだけで

簡単に奥の荷物を取ることが出来ちゃいますw

更にスライド使の中は収納スペースがあります

収納はスライドフロア本体左右に床の高さに合わせた小物入れを少し

これはハイラックスに乗っている人全員が感じていることだと思うんですけど

小物を置くときに荷台の中で動きまくるので安易に置けないw

何か箱やらかごを使わないと小物系は無事ではありません

<更に時と場合によっては中二階も設置!>

写真を見せます

このようにパイプと板を設置することによって二段棚にしています

キャノピーの空間を有効活用していますね

大きい荷物を積むときは板を畳んでスライドフロアの下に収納可能

棒の方も取り外しが可能となっているので収納できます

この場所に収納

荷台の空間全てを有効活用できていて尊敬できます

自分もキャノピー内部はまだまだ使いこなせていないので

これを見習って自分もキャノピーの中身をいじっていこうと思いますw

棒の取り付け金具はこんな感じで取り付けられています

棒の取り外しも簡単そう誰でも取り付けることが出来ちゃいそうです

<キャノピー内の照明もこだわりが>

純正キャノピーの内部には乾電池ルームランプがあるんですが

tomoakiさんはこれを取り払ってバックランプ用

汎用LEDライトを設置してあります

こんな感じです

純正乾電池ルームライトより断然明るいです

しかも首振りとなっているので外に向ければ作業などの明かりにもなります

実際にはこのくらい明るいんだそうです!

電源は社内のルームランプと連動させているので

電池切れの心配は無し!それにいつでも使えちゃいます

この明るさがあれば何でもできちゃいますよw

首振りによって照らしたい場所も変えることが出来るのは強すぎ

そしてルームライトの電源スイッチの位置がキャノピー開けて

左手の手が届く範囲にあるのは最高ですね

このようにtomoakiさんお気に入りのすみっこぐらしぬいぐるみも御神体のように

照らすことが出来ちゃいますね

このぬいぐるみを抱いてないと夜は眠れないようです

もっと詳しく知りたい方やこのぬいぐるみをどこで購入したかを

知りたい方は是非ともtomoakiさんに連絡してみましょう

tomoakiさんのインスタグラムはこちらをクリック!

キャノピーはまだまだ種類あります!

今回の記事でまだまだ紹介出来ていないキャノピーもありますので

次回までになんとか今出ているすべてのキャノピーを紹介できるようにします

これが今の自分の目標ですかねw

車のカスタムも頑張りますがブログの更新の方も

どんどん最新の記事をお届けできるように頑張って書きます

少しでも皆さんのお役に立てればと思いますので是非とも参考にしてみてください

コメントもお待ちしております!

 

他にも見どころ満載なカスタム記事がありますので是非ともご覧ください!

こちらの記事はタイヤホイール25選!

ハイラックス125「おすすめタイヤ&ホイール!」20選!厳選された組み合わせを絶対見ろ!

ルーフキャリアカスタムも紹介中ですよ~

ハイラックス125 趣味や活用方法によって使い分け!ルーフカスタム第1弾

荷台カスタム最新はこちらの記事です!読んで損なし

足回りカスタムも一緒に載せてるんだ!実際に履かれているおすすめタイヤ&ホイール 第9弾

それではみなさんに良いハイラックス生活が来ますように~

ではでは~