ハイラックス125

ハイラックス125 JAPAN AVE製のジャンプスターターを使ってレビューしてみた!

皆さんどうお過ごしでしょうか?

お盆時の最終日あたりは雨が本当にひどかったですよね

自分はこんな中でしたが川の水位が少し引いたときに

公園の駐車場でハイラックス乗りまわして遊びましたw

この車本当に面白い車なのでずっと乗るために

整備やメンテナンス頑張りたいと思います!

そんなことは置いといて今回の本題へ行きましょう!

今回の記事でわかることは2つあります!

・ジャンプスターターの役割!必要性!

・実際に使ってみた感想!!レビュー!

それではどんどん紹介していこうと思います!

ジャンプスターターって何?必要あるの?

まずはジャンプスターターの方の説明をしていきます!

<ジャンプスターターってなんだ?>

バッテリー上がりを起こした車のエンジンを始動させるため

モバイルバッテリーです!

昔から自動車の整備工場やJAFなどで使われてきましたが

最近になって軽量コンパクト化が進み、携帯することが出来る

便利な物が出回ってきました!

今回はそんなジャンプスターターについて

詳しく説明、紹介していく記事になります!

バッテリーが上がるとはどういう状態のこと?原因は?

これはなんらかの影響でバッテリーの蓄えられた電気が減少

エンジンをかける際に必要な電力が無い状態のことを

バッテリーが上がるというように言います

よくある事例として

・ヘッドライトやルームライトをつけっぱなしで車を離れる

・車のドアの開け閉め時に半ドア状態だった時

・運転頻度が極端に少なく自然放電してしまった

・バッテリー液を補充していなかった等

これらの原因が挙げられてきます

車は半ドアの状態でも室内灯が点灯する仕組み

なっていますので電気を使い続ける結果になり

バッテリーの方が上がってしまいます

バッテリー上がりを未然に防ぐ努力をしよう!メンテナンス

まず第1として挙げられるのが車を離れるときは

電装品がすべてオフ状態になっていることを確認!

これはぜひ徹底して確認するようにしてください!

次に定期的なメンテナンスをしましょう!

何か大事な用事がある時に車が動かない

なんてことがあります!そんなことにならないように

・バッテリー液の補充や寿命確認

・定期的なバッテリーチェックを心がける!

もしわからない場合でしたら自分に聞いてもらっても

大丈夫ですし、近くのガソリンスタンドに聞いて

見てもらうのもおすすめです!

しかし、注意して防ごうとしてても起こってしまったりするのが

バッテリー上がりなのです!

そしてそんなときに持っていると助かる便利アイテム

ジャンプスターターというわけなのです!

それでは次にジャンプスターターについて説明紹介!

これさえあればバッテリー上がりなんて怖くない!~今回は使用方法もご紹介!~

上の方でも説明したとおりですがこちらの物は

バッテリー上がりを起こした車のエンジンを始動させるための

モバイルバッテリーです!

こちらを車に接続して電力を供給することで

エンジンをかけることが出来るという仕組みになっています!

それでは実際シミュレーションしてみようと思います!

今回はバッテリー上がりになったという想定でやります!

1,中身を取り出し、本体とコードを接続!

まずはポーチの中に入っているものを出します!

そして取扱説明書をオープン!

これを見ながらやっていくよ!

まずは本体と思われる右にあるバッテリーと赤色と黒色の

洗濯ばさみみたいなやつの根元を接続します!

根元は接続間違いがないように穴の形が違うので迷わない

ような設計となっています!

上がDみたいな形で下は丸〇ですね!

バッテリーの方も

下の穴がDで上の穴が丸〇ですね!

合わせて繋げちゃいましょう!

こんな感じ!簡単

そして本体の電源を入れておきましょう!

2,洗濯ばさみと車のバッテリーを繋げる!

車のボンネットを開けてバッテリーにこちらを接続していきます!

赤色の洗濯ばさみはバッテリーの赤いカバーを取って

バッテリーに繋げます(自分はカバーを取りません)

黒色のバッテリーはもう一つの方に繋げます!

こんな感じ!

これで接続できましたら1分以内に車のエンジンを

始動させましょう!

エンジンの方が無事に始動しましたら

ジャンプスターターを外して片づけをしましょう!

え?簡単すぎちゃいますねw

本当に誰でも出来ちゃいます!

ジャンプスターターはJAPAN AVE製がおすすめ!

素敵なキャッチコピーだ!それでは紹介!

自分はジャンプスターターの中でもこちらの

JAPAN AVE製のものが良いと思って選択しました!

なぜかと言いますとコンパクトで尚且つ大容量!

そんなジャンプスターターの物でも23800mhA(約30回使用可能)という

容量にするとどうしてもサイズの方が大きくなってしまいます

しかしJAPAN ANEE製の物は手のひらより少し大きめのサイズ!

しかも約0.6キロと軽量!

<対応車種が乗用車全般!!>

対応車種が全ガソリンエンジン車 & 6Lまでのディーゼル車

その他にもバイクや船舶、もたーボートなどにも

対応したモデルとなっています!

<急速充電を搭載!!>

米国QualComm社特許技術であるQuickCharge3.0というのを

搭載してあるらしく、従来USBの最大4倍の速度で

充電することが可能となっています!

しかも、大容量なので4回以上フル充電可能

<初心者でも安心!使い方が超簡単!>

車に詳しい人しか使えない~」とそう思っている人は

ちょっと待ってください!

こちらのジャンプスターターは誰でも使える

シンプル簡単操作設計となっています!

使用方法も色々あります!車のバッテリー上がりに使うのは

もちろんですが災害時のスマホの充電、夜間の明かり確保として

ライトをつけることもできます!

<5つの安全保護機能が備わっている!>

<短絡保護!>もしものときに災害を回避!

電流ラインや負荷が何かしらのエラーを起こして

短絡(ショート)したときに大きい電流が流れるのを防ぐ機能!

<逆充電保護(リバース充電防止)!>

ジャンプスターターから携帯を充電している際に

携帯からジャンプスターターに充電してしまうことを防ぐ

装置!そのまんま!それがあることにより

バッテリーの劣化を防ぐことが出来ます!

どうせなら長く使っていきたいよね!

<過電流保護!>大きな電流が流れても壊れない!

回路に課題電流が流れたときに

回路を遮断して電線や電気機械器具を保護する

装置のこと!これでバッテリーやライトに過電流が

流れる心配がなくなりますね!

<逆極性保護>正常な値の電流を確保!

電源電圧の極性が逆になった場合にダイオード

(電流の向きを一定方向にする物)が逆方向の電流をブロックします!

DC-DCコンバータ(変換器)への入力回路に異常電流が流れるのを

防ぐ役割があります!

<低電圧保護>低い電圧が流れるのを防ぐ!

電源回路の出力または入力電圧が規定の値以下になった場合

電源回路の動作を停止または警告信号を発する装置!

過電流だけでなく低すぎる電圧も流れるのを防がないと

電気機器の故障の原因になります!

その他にもコンパス、高耐久バックついてます!

こちらはおまけ程度と思っていただけたらいいと思います!

こちらがコンパス

遭難したときとかには使えそう!w

てか、その時にしか使わないw

こちらは高耐久バック

外見からしてよくわかる通りなんですがごつい感じです!

確かにこれに入れておけばこちらのジャンプスターターが

壊れる心配は皆無と言っていいでしょう!

ジャンプスターター持っておいて損なし!

一家に一台というか車1台に1個と言っても過言ではありませんw

旅先や買い物先などでバッテリーが上がったらどうするんだ!

ロードサービスに入っていればJAFを呼べるが

時間がかかる!ロードサービスに入っていなかったら

自力で何とかするしかないんです!

そんな時に必ず役に立つアイテムです!その他

便利な機能、安全な5つの装置が付いています!

他社のものと比べても見劣りしません!


よかったら試してみてください!

わからないことがあれば↓からホームページに行ってみましょう!

JAPAN AVEさんのホームページはこちらをクリック!

インスタの方はこちらから!最新情報をすぐ見ることが出来ます!

他にはハイラックスのカスタムを紹介しています!

こちらはタイヤ&ホイールを!

ハイラックス125 タイヤ&ホイールカスタム!とりあえずこれ見とけ!第6弾!!

こちらの記事はフロントカスタムを!

ハイラックス125 あらゆる障害から守ってあげろ!フロントカスタム第3弾!

良かったら見てください!

 

皆さんに良いハイラックス生活が来ますように~

ではでは~