皆さんどうお過ごしでしょうか?!
最近は海に行ってきましたよ~!
ここの海は福井にある三国サンセットビーチです!
日本海側は特別綺麗ですね!
良い休日でした!
みなさんも夏を満喫しちゃいましょう!!!
そんなことはさておき、今回の本題に参りましょう!
~目次~
ハイラックスグリルマーカー装着!実際どうなん?
この記事をみてわかることは2つあります!
・どれぐらい変わるか!比較!
・取り付け方法をご紹介!注意点もあります!
それではやっていきますよ~!
まずはどれくらい変わるのかを見てもらいましょう!
これが取り付け前の写真!
そしてこれが取り付け後!
グリルにオレンジライトが装着されておしゃれに見えます!!☺
自分はグリルを黒色に塗ることでグリルマーカーを際立たせています
塗装方法はこちらの記事から!↓
ハイラックス125 グリルをアンダーコートで塗装!ゴツゴツさせて威圧せよ!簡単!
断然取り付けた後の方がいいですよね!
それじゃあ取り付けちゃいましょう!!!
わかりやすく説明していきます!
ハイラックス×グリルマーカー取り付け方法!
1,下準備!グリルマーカーの周りをコーキング!
これがとても大事なので飛ばさずにしっかりやりましょう!
こちらのグリルマーカーを取り付けていくんですが
レンズ周りの隙間がひどくこれを埋めないと
レンズが浸水してくもるそうなので
しっかりとコーキングしていきます!
コーキングには塗装にも対応していて汎用性の高い変性シーリングがおすすめ!
まずはマスキング!おりゃ!
こんな感じで簡単にやっちゃいましょう!
隙間が埋まればいいので多少不格好でもOK!
これを4つともやります!おりゃおりゃ!
地道な作業ですがやった方が後々困らないので
面倒くさがらずにやりましょう
マスキングのコツはコツコツ地道にやることです!
サボろうとしないことがコツです!
終ったらシリコンを塗っていきます
ヘラでシリコンをペタペタ塗ります!
伸ばして隙間に押し込んでいきましょう!
仕上がりはこんな感じになりました!
地面に置いておいたら埃とちりがめちゃ付いたw
皆さんは地面に置かないでください!
やった方が浸水する恐れがなくなりますのでやりましょう!
これにて下処理は完了です
2,電源確保!助手席側のヒューズボックスから!
まずは内張を剥がしていきましょう!
グローブボックスの下を剥がしていきます!
クリップを全部外して
邪魔にならないところに置きます
次に今回電源を取るヒューズボックスを
確認しましょう!
下から覗いて左側にあるこちらの
白い箱(ヒューズボックス)から電源を引っ張ります
まずは蓋を外しましょう
奥にある爪を外して周りの爪も外しましょう!
するとなにやら数字がたくさん書かれた中身が見えると思います
この中の赤丸で囲ってある15Aの青色のヒューズから
電源を取っていきたいと思います!
まずは元からついているヒューズを外します!
そのためにはヒューズクリップを使います
これはエンジンルームの方のヒューズボックスに
付属でついていますのでこちらを使いましょう
この白色のものがヒューズクリップです!
こちらのクリップで先ほど記した15Aをつまみます
こんな感じに引っかけて引き抜くだけですね!
これは使わないので何処かに保管しておきましょう
小さいのですぐ無くなりますがw
そして外したところにヒューズボックスから電源を取る
こいつ(名前分からん)を付けます!
しかし取り付ける前にヒューズのどちらからプラスが
流れているかを確認しないといけませんので
テスターを使用して確認していきます
まずはテスターの電源を入れて電流(V)を50Vまで
計れるように設定します
そして車の電源を入れます(ブレーキ踏まずにエンジンボタン1回押す)
ボディの金属部分にマイナス(黒)を当てます
そしてプラス(赤色)でヒューズのどちらかを当てて
反応した方から電源を取ります
本当はテスターの画面を撮りたかったのですが
腕が2本しかないので携帯を持つことが出来ませんでした
すみません!
自身で画面を確認しながら当ててください
確認できましたら車の電源はOFFにしましょう!
そしてプラスがきている方に配線がくるようにして取り付けます
この写真見て同じところに同じようにつけてください
これで完了!
3,配線にギボシとクワガタ端子を取り付け!
グリルマーカーの配線に端子を取り付けて
接続できるようにしましょう!
まずは配線の中にある素線というものを切らないように
周りのゴム(被膜)を剥がします
撮り忘れていたので端子が付いた状態です、すみません!
もともと切込みがあるので引っ張るだけで
簡単にとることが出来ちゃいます
後はスリーブを通して電工工具を使ってかしめるだけ!
先に素線の方をかしめて~
その次に被覆の方もかしめましょう!
後はスリーブを被せましょう!
かしめて外れないことを確認すればOKです!
赤色の線(ギボシ端子)も同じようにやってください!
電工工具は色々種類ありますが
自分はこちらの工具セットを使用しています
これ1本で何でもできちゃうのでコスパ最強です
4,配線引き込み!エンジンルームから内装に引き込むよ!
今回は助手席のヒューズボックスから電源と取っているので
そこからエンジンルームまで配線をつなげていきます!
どこから通すかというとこちらのゴムキャップを
外すと小さい穴があるので
ここから通していきます!
すみません作業後の写真になります
防音材がありますのでこちらに穴をあけていきます
自分はドリルで穴をあけてその後ハサミで穴を広げましたw
もしかしたら他のやり方があるかもしれませんが
自分は強行突破しましたw
ここから配線を中に入れていきましょう!
グローうボックスを外して中を見ると
赤丸で囲った白いボックスの裏から配線が
来ているはずですので手を突っ込んで引っ張ります
これが結構大変なんですよね
引き込むことがで出来ましたらギボシ端子のオスとメスを
繋げてスリーブを被せましょう!
スリーブを被せて自分は一応ビニールテープで
巻いておきました。なので黒いですw
次はアースを取ります!
自分はこちらのボルトに繋ぎアースを取りました
5,動作確認をしましょう!絶対やってね!
そして配線を繋げたら絶対やろうね動作確認!
グリルマーカーを繋げます
そして車の電源を入れて
(ブレーキ踏まずにエンジンボタンを1回押す)
グリルマーカーが正常に点いているかどうかを確認しましょう
もし正常に点かなかったりしたら
また内装を剥がしたりしないといけなくて
2度手間なので絶対やりましょう
<点かなかった場合は下記をチェック>
・配線がおかしくないか
・端子はしっかりと接続されているか
・ヒューズは切れていないか(買ったやつ)
・中で断線していないか
これをチェックしてもつかない場合はもしかしたら
不良品かもしれませんね
断線は確かめるのがめんどくさいので
車屋さんで見てもらった方が良いです!
6,グリルマーカーの位置決め!固定!
自分はグリルマーカーの端をグラインダーで落として
両面テープにて固定をしました
最近までマスキングテープで止めてたなんて言えないw
公開処刑みたいw
こんな感じで固定して削り落としました
その後に両面テープをレンズの下側に貼りつけます
レンズ内で収まるようにしましょう!
これをもとの位置に貼りつけて完了ですね!
こちらの両面テープ超強力なんで剥がれないです!
雨や風でも剥がれてない!最強!
あとは配線をタイラップ(結束)バンドでまとめます!
前方からみて配線がごちゃごちゃしているとダサいので
最後まできっちりやり遂げましょう!
端子をテープで巻いたりして後処理!
そして完成!
ハイラックス×グリルマーカー取り付けた感想!コスパ最強
グリルマーカー取り付けてみましたが
少し難しいですかね!
しかし、この記事を見ながらやれば
おそらく誰でもできると思います!
低コストで大きなカスタムをして大好きな車に
仕上げていっちゃいましょう!
今回使用したグリルマーカーはこちら!
価格は2890円とほかのと比べても安いです!
もし点かないなどありましたら連絡ください
相談にのります!一緒に解決法探しましょう!
他にもカスタム記事出してますのでよかったらどうぞ!
ハイラックス125 もう使い方に困るな!これ見て勉強しろ!荷台カスタム編第4弾!
自分の黄色フォグランプはこちらから!取り付け簡単!
ハイラックス125 爆光!ONEFOG!フォグランプ!レンズ一体型!
こちらはタイヤとホイール紹介しています!
ハイラックス125 おすすめタイヤ&ホイールカスタム!とりあえずこれ見とけ!第6弾!!
それではみなさんに良いハイラックス生活が来ますように~
ではでは~