ハイラックス125

ハイラックス125 ランクル70ナンバー灯ステーを取り付け&ナンバー位置変更

皆さんどうお過ごしでしょうか?

最近ではGW中に「HILUX SONIC」というイベントに参加をしてきました!

この写真はメインのじゃんけん大会が終わった後の解散した後の写真なので車の台数が少しだけ少ないです

参加したハイラックスは合計で100台となっていてハイラックスミーティングでは大規模なイベントとなっています

僕は朝一で本日スタッフとして参加される方々と共に現地付近まで一緒に行って

近くで仮眠を取ってからイベントの方に参加をしました!

言うまでもなくとてつもないカスタムのハイラックスがたくさんいましたね

前期に後期にGRまで勢ぞろいのイベントとなりなかなか迫力があり

現地の方で声を掛けてくださった方々ほんとうにありがとうございました!

ちょっとインスタと人が一致していない時があり不快な思いをさせてしまっか方もいるかもしれませんがそれは本当に申し訳ないですm(__)m

ずっとこの方たちと遊んでいましたw

これは会場の方ではなく会場の近くにある針テラスといった道の駅になります

かなりの台数のハイラックスがこの場所で二次会をしていましたよww

仲良くしてくださった方々本当にありがとうございます!

そしてこれからもハイラックスのイベント情報を見逃さないためにもこちらをフォローしておいてください

TOP GUN FAMさんのインスタグラムはこちらをクリック!情報を見逃すな!

それでは今回のブログ記事の本題に入っていきましょう

あれ?イベントについての記事じゃないの?w
イベントよりもカスタム情報をメインでお届けします!

今回のブログわかることは2つあります

・ナンバープレートを移設するときにかかる費用

・ナンバープレートを移設する方法

これらがわかる記事となっていますので皆さん最後まで見ていってください

ナンバープレートを移設するときにかかる費用

まずはこちらを説明していきたいと思います

結果から言いますと移設だけだと30円しかかかっていません!

この30円はなんの費用なのかと言いますとリアナンバーだけに取り付いている

赤丸の封印と呼ばれるものの代金となります

リアナンバーを外すときにはこの封印を破壊してからじゃないと外すことが出来ません

まぁ、こちらの工具を使用すれば再利用できなくもないのですがお値段が高いですw

絶対封印を買って取り付けた方が格安で済むので破壊する方法をおすすめ

岐阜県では30円で買うことが出来ます

※各都道府県によってやり方が異なる場合がございますので自分の住んでいる地域の陸運局さんに直截電話をして確認してから行ってください

それではハイラックスのナンバープレート移設をやっていきましょう

ハイラックス125 ランクルナンバー灯取り付け方法

はい、今回はランクル70のナンバー灯ステー

使用してナンバーを飾りつけしていこうと思います

こちらの商品ですね!

こちらの商品は楽天市場さんのほうで購入をしました

めちゃくちゃ高い商品ではなく5000円くらいの物なので買いやすいと思います

実際に取り付けた完成図がこちらとなります

はい、リアゲートの汚れがめちゃくちゃ気になると思いますがナンバープレートのイメージはこんな感じになります!

前回のワイトレの記事でも使用した写真ですがこの時に

ナンバープレートは移設しちゃっていますね

どちらのハイラックスがいいでしょうか?

僕は断然上のハイラックス(ナンバープレート移設後)が好きですね!

早速取り付けを始めていきます

ハイラックス125 ランクル70ナンバー灯ステー取り付け ~穴あけ~

まずはナンバー灯ステー本体を組み立てていきます

本来ならばLED灯を埋め込んでナンバー灯の役割を担ってもらうのですが

自分は字光式ナンバーなのでナンバー灯は必要ないのでLED灯は付けません

なのでこの形になるように適当に組付けちゃいます

完全にお飾りですw

ネジはステーセットの中に入っていませんのでホームセンターなどで購入してください

こんな感じで適当にそれっぽくしておきますw

ナンバー灯を埋められる方は水が浸水しそうな作りなので絶対にシールを打ってください

次に、あのナンバー灯ステーは何で取りついているのかというと穴あけをして

ボルトオンで止まっているという形になります

なのでまずはテールゲートの方に穴あけをしていきましょう!

レッツ穴あけ!!☆
まずこのカスタムをやるにはボディに穴あけとか普通の人はマジでやらないぞ
けど絶対ナンバープレートの位置はあそこじゃなくてテールゲートにあった方が絶対にかっこいい!!☆

しかも、俺は普通ではない

ボディとことん切ってるもんな
そゆこと!☆

ということでやっていきます

ナンバー灯ステーにはこのように3か所からボルトが生えています

このボルトを入れる穴をあけていきます

穴あけでは穴を開けたい場所を決めてピンポンチという道具を使用して凹みを作りましょう

この鉄の棒でリアゲートに凹みを作っていきます

ピンポンチを開けたい場所にセットしてハンマーで叩くだけです

ピンポンチで凹みを作らないとドリルで穴あけをする時にドリルが横滑りします

それを防ぐために凹みを作ってあげましょう!

このように跡が出来たら完了です

これを3か所ボルトが入るように位置をしっかりと決めて開けましょう

そしてピンポンチで跡を付けた周りにマスキングテープで養生をします

マスキングは万が一ドリルが横滑りをした時のための保険

そしてドリルで穴あけをします

刃はまず下穴で4ミリとかのドリルで穴あけをします

ソウテン ドリル ストレートシャンク 穴あけ工具 4mmドリル径 74mm長さ チタンメッキ4個入り

このような感じで穴あけをしてあげましょう

ここで平行に穴をあけることが出来ていなかったらナンバー灯ステーが傾いて見えちゃうのでしっかり仮位置決めをしましょう

何度も遠くから見て確認を自分はしました

ピンポンチが打たれてある箇所の周りをしっかりと養生~

穴は最終的にナンバーステーのボルトが入るような大きさまで広げることが出来れば大丈夫です

確か記憶が正しければ6㎜~7㎜位穴の大きさだった気がします

2,ハイラックス125 ランクル70ナンバープレート灯ステー ~塗装~

はい、シルバーは自分のハイラックスに必要ないと思っているので

シルバーの部分だけ色塗りをしていきます

マスキング!

4WD の部分くり抜くのめんどくさすぎ!!

カッターでなんとか傷をつけないように切り抜きました

はい、ここでやらかしています

左側のTOYOTAの部分のマスキングをくり抜くのを忘れていましたw

なぜそのまま塗装をしたのか、、、
自分でもあきれてるよ(´;ω;`)

今回は下地処理などはめんどくさいんでミッチャクロン!

ミッチャクロンマルチ エアゾール 420ml / スプレー 塗料密着剤 プライマー ウレタン塗料 染めQテクノロジィ ミッチャクロン

下地作らない場合は超おススメ

本当は耐水ペーパーでも紙やすりでもいいので

表面を削ってやると密着性が上がります

次はこの艶消し黒!

このラッカースプレービバホームで200円もしないくらいで買えちゃいます

しかもなかなか色もいい感じなのでおすすめですよ

有名なYoutuber(GUMMA-17)さんが激押ししてるスプレーですw

知ってる人いるかなー?

十分に乾いたらマスキングを剥がして完成!

塗装の工程は簡単なのであまり説明しません!

取り付けたらこんな感じです!

やはりシルバーの部分が浮いちゃいますね

また塗装をやり直します

3,ハイラックス125 ランクル70ナンバープレート灯ステー取り付け

穴を3か所開けましたらこのように一度取り付けて

ナンバー灯ステーが曲がっていないことを確認してみてください

穴をあけることが出来ましたら最低でもバリだけは除去!

そして裏からボルトを締めるためにリアゲートの中身を分解していきます

リアゲートプロテクターでしたっけ?ww

名前忘れましたがこのリアゲートを守ってくれるカバーはネジ4本で止まっているので外します

こんな感じでマイナスドライバーを使用してこじ開ければ

ネジ山が見えますのでこちらを外しましょう

その次に荷台側のねじを外しましょう

ネジは無くさないようにしっかりと保管をしてあげてください

そして裏側からボルトをナットで締めて上げましょう

ナットとワッシャーはこちら物のを使用しました

ステンレス 平ワッシャー(ISO大) M6x12.5×1.6 【10個入】

初めは裏から軽く締め付けるようにしてあげてください

そして遠目から取り付け位置があっているか再確認をしてください

ナットで締め付ける際にいきなり本締めをしないでください

元々70用のナンバー灯をハイラックスに移設しているのでピッタリにはまりません

隙間が出来るのは当たり前なので3か所を均等な力で締めた状態がベストです

後でコーキングを打つから心配しないで~

4,ハイラックス125 ~ナンバープレート用穴作成~

では次にナンバーを取り付けるためのネジ山を作成していきたいと思います

今回はこのちょっとナッターという道具を使用してネジ山を作ります

これを使うには9㎜の下穴が必要なので穴あけを行っていきます

それでは先ほどと同様に穴あけを行っていきます

よく見るとしっかりとピンポンチで凹みを作った跡がありますね

そしてその周りをマスキングテープで囲います

上の穴と合わせると合計で5つの穴開けをしないといけませんねw

ボディを切ってしまっているので今更穴をあけても何とも思いません!w

横滑りだけには最新の注意を払って垂直に穴を開けましょう~

下穴を開けます

ドリルの直径は4㎜とかだったと思います

このように下穴をあけることに成功しました

最終的に穴は9㎜の大きさまで拡大をします

9㎜の穴をあけるときですが力を入れすぎると刃が食い込みすぎるので注意が必要です

穴をあける感覚より穴を削って広げるという感覚の方がいいですよ!

このように9㎜の穴あけをすることが出来ましたらちょっとナッターの方をはめてみましょう

ピントが合っていませんがこのような感じになると思います

自分はナッターの上部分を黒く塗装をしちゃったので見えにくいかもしれません

5,ハイラックス125 ナンバープレート用ネジ穴作り ~ちょっとナッター~

今回の記事のメインだと自分は思っています

皆さん気になるともいますこちらの道具を使用していきたいと思います

自分も初めて使用したので間違えているかもしれませんが使い方は一応見て使っています!

説明書通りに使用していきましょう~

まずはこの写真のように付属のボルトに付属の黒い6角形を装着してその後にナッターをセットしましょう

この順番は守りましょう

初めて使用する工具はワクワクドキドキしますよねw

Youtubeで使い方を見ましたがいざ使って不安になるもんですよねw

そしてこのように17のスパナで付属されている黒い6角形の物をセットします

そしてこのように取り付ける穴の方にセットして

ボルトの方に六角を取り付けます

スパナの擦り傷が気になる方は養生をすることをおすすめします

しかしその時はナッターで巻き込まれないように注意して養生ください

上から見るとこんな感じになっています

まあ気を付けていればスパナで傷をつけることは無いですが心配になる方は養生!

あとはスパナを左手で保持しながらこの六角を時計回りに回すだけ

グラグラするので固定できていないかなと思うかもしれませんが

回していくうちに裏側のナッターが潰れてきます

このように潰れてきます

この潰れ具合だとまだ心配なのでもう少し潰して頑丈にしましょう

もう少しかな?

このぐらい!!

一番ベストな締め付け加減だと思いますよ!

締め付けすぎるとせっかく開けた穴が拡張されて使えなくなる可能性があります

締めていくときに六角レンチを回すのが硬くなってきますので

硬くなってきたら裏側を見て潰れ具合を確認してください

あとはスパナを装着したまま六角レンチを反時計回り(逆)に回してボルトを外します

このような感じになります

緩めたら後は手で外れますので六角使わなくても大丈夫!

同じ作業をもう片方やってあげてネジ山は完成しますね!

こんな感じ

ナンバー無いとなんの穴なのかわかんないですよねw

ナンバーを装着するためにTOYOTAデカールのTOの部分だけ外しましたw

今ではYOTAだけが残っていますw 変かな?ww

6,ハイラックス125 ランクル70ナンバー灯ステー ~コーキング~

それでは仕上げの段階へ行きたいと思います

ある程度3つのナットを締めたらコーキングをします

この時点でめちゃくちゃ隙間があると思いますが

別の車の純正品を取り付け散るのでそれは仕方のないこと!

なのでこれをうまく隠しちゃいましょう~

まずは周りをマスキング~

基本的には自分は感覚で作業しているのでこんな感じです

右側はこんな感じ~

コーキングを盛り盛りで打つのでマスキングテープ(15㎜)3本分くらいの幅が必要です

まとめ買い必須用品!

下から見るとこんな感じ

光の差し具合がいい感じで見にくい!

後はシールを盛り盛りに打ち込んでいくだけ~

ボディ色と同じ色のシーリング材を使用するようにしましょう

一周シール材を打ち込んで後は何でもいいので隙間に押し込んであげましょう

自分は押し込む時に紙ウエスで押し込みました

結局指で沿ってあげた方が一番きれいに整います

あとはマスキングテープを剥がしてコーキングは完成ですね!

マスキングを剥がすときはボディの方にシールが付着しないよう

気を付けて剥がすようにしてください

このような感じで隙間にシールが詰まっていれば成功と言えるでしょう!

不安な人はやり直してもいいかもです

シールの方が完全に乾いてから水を垂らして浸水テストをしてみるといいですよ~

7,ハイラックス125 ナンバープレート移設!

ナンバープレートの移設作業なんですが写真は全然撮ってないですw

陸運局の外で写真撮りながら作業するなんて恥ずかしくてちょっと自分はできなかったです

予定では封印外しを貸してくれると思っていたのですが

封印を再利用しない方がいいと言われたので破壊するやり方で封印を外しました

プライヤーを貸してもらって封印を挟んでボルトを回すというやり方です

この方法でボルトを外しちょっとナッターで移設した場所へと新しく取り付けをして

新しく封印をしてもらいました

初めの方でも完成系をお見せしましたがこんな感じになりました

ナンバープレートの裏に小さく穴をあけて字光式ナンバーの配線を裏側に通しました

配線の方はナンバー灯の配線を荷台の中に通してそれを繋いでいます

特に難しいことは無し!!

岐阜なら再封印も30円なので超お手軽で出来ちゃいました!

ハイラックス125 ランクルナンバー灯ステー取り付け&ナンバー移設 勇気が必要

今回の記事でお伝えしたいことは車体側に穴あけ加工をするので少し勇気が必要かもです

まだ新車で納車したばかりの車に穴をあけるのは自分も躊躇するので

時間が経ってカスタムしていこうかなと思う時期にやってみてはいかがでしょうか?

あとはランクル70ナンバー灯ステーの備品は一切入っていないので

近くのホームセンターで購入するかしないといけないところが難点ですかねw

なかなかやってる人が居ないので自分だけ優越感に浸れますよ!w

最近のベストショットでも載せておきます

冒頭で「HILUX SONIC」というイベントに行ってきたとお話ししたんですが

その時に何とですね2社の方々から取材の方を受けちゃいました!!!!!

めちゃくちゃうれしいの一言になります!!!

このリアの迫力とデザインが目に入りましたと言われましたのでよかったっす!

自分の車がいつか取材されるようにカスタムを1年前から頑張ってきたので

達成感で満ち溢れている最近でございますw

何の知識も無かったですがやる気と気持ちと周りの人たちに助けられてきたので

ここまでカスタムを進めることが出来ました!

皆さん本当にありがとうございます

皆さんもやってやるぞ!という気持ちさえあれば雑誌に載ったり取材をされたり

するチャンスが来ますので是非ともこの記事をみて「おれも頑張るぞっ!」って

なってくれると嬉しいです!

 

この記事以外にも参考になる内容の記事がありますので見ていってください~

ハイラックスおすすめタイヤ&ホイール厳選25選!干渉具合やリフトアップ方法をチェックだ!2弾!

こちらはこのブログで集めた厳選タイヤ&ホイールになっております!

ハイラックス125 おすすめ荷台カスタム大集合!キャノピー!幌!スポーツバー!14選

こちらは荷台カスタムを大集合させた記事になります!

ハイラックス125 グリルマーカー装着!まだ付けてないの?これ見て取り付けしちゃいな!

まだまだ大人気グリルマーカー!取り付け記事になります!簡単ですよ

それではみなさんに良いハイラックス生活が来ますように~

ではでは~