新年あけましておめでとうございます
みなさんどうお過ごしでしょうか?
最近では図画工作に嵌っていてお休みの時は車庫でずっと何かを制作している休日が続いております
これは新しい寮に置く物置棚ですw
最近はバンドソーが欲しい欲とプラズマカッターが欲しい欲が溜まっています
中古品でも全然いいから工作機械要らないって人教えてください!
近場でしたらハイラックスに乗って取りに行かせていただきますw
そんなことはさておきブログの本題へ参りましょう
今回の記事でわかることは2つあります
・ハイラックスの足を伸ばす方法は?いいことある?
・延長ブラケット&ブレーキホース延長お見せします!
今回はこの2つがわかるようにブログを書いていきます!
このブログ内容はリフトアップした人リフトアップしたい人向けとなっています
リフトアップしたけどリアショックがあまり伸びないと感じている方や
ショックが伸びた時にブレーキホースが突っ張って千切れそう等で
困っている方は是非とも見てください
~目次~
ハイラックスのリアショックをもっと伸ばすためには?いいことある?
今回は色々な車体の状況で見ていきましょう
ブレーキホースが千切れそうな状態の人
走行中にブレーキホースが切れると当然ブレーキフルードがホースから漏れてしまいブレーキが全く効かない状態になる
そのため走行中に止まれなくなるという最悪の状態になり事故になります
しかしホースを交換するとなると部品代もかかるし費用もかさむため
今回自分は延長キットを使用して対策をします
リフトアップしたけどショックの長さが足りない人
このケースの人も少なくないと思います
基本的にリアをリフトアップするときは板バネ(リーフスプリング)を交換するか
リフトアップブロックを入れるかシャックルを交換して車高が上がるんですが
純正のショックだとどうしてもショックが伸びた時に長さが足りなくなります
社外品のショックでその長さに適応したものなら大丈夫ですが
純正品を使用し続けている人はショックに負担がかかっていると言えます
そこでリアショックの長さを確保するためにリアショックを
延長することが出来るリアショック延長ブラケットを装着することをおすすめします!
それではブレーキホース延長キットとリアショック延長ブラケットの
取り付けの方行ってみましょう!
延長ブラケット&ブレーキホース取り付け方法を説明します
今回はそんな人たちの悩みを解消するために作られたと言っても過言ではない!
ナカダファクトリーさんが販売しているキットを購入しました!
こちらのキットです!
内容は上2枚にある写真の通りとなっています
こちらのキットですが既にYoutubeの方で取り付け動画があるので
動画がいい!って方はそちらを参考にした方がいいかと思います
延長ブラケット&ブレーキホース延長キット取り付け動画はこちらをクリック!
ブログも読みたいという方はこのまま読んでみてください🥺
それではまずはブレーキホースの方から参りましょう
ブレーキホース延長キット取り付け方法
まずは同封されている取扱説明書を取り出し
こちらを見ながら作業の方を進めていきます
作業時間は30分程度で終了します
こちらですね
まずは説明書通りにブレーキホースが固定されているボルト2本を外します
こちらのボルト2本は車を後ろから見て左側のショックの上あたりについています
こちらをラチェットレンチでサクッと外してしまいます
次にホースを裏側で固定している白いクリップからホースを外します
ホースを引っ張ってあげれば簡単にクリップから外れるようになります
外すとこんな感じ
次に延長キットを取り付けします
こちらボルトと長めの筒があるので説明書通り順番に組みます
この順番で取り付けの方を行っていきます
ボルトを外した穴にこちらのボルトを写真のように通します
裏のホースを外していない場合やりにくいと思われるので外すことをおすすめします
裏から見るとこんな感じ~
あとはボルトを増し締めしてあげれば完成となります!
取り付けた後と前の比較を行ってみましょう!
見てもらったらわかると思うんですけどこのように筒の長さの分だけ
ブレーキホースの位置が下に下がるので前より足が伸びてもブレーキホースが千切れる心配がないです!
今一度ご自身の車を確認してみてください
リアショック延長ブラケット取り付け!
それでは次にリアショック延長ブラケットを取り付けしていきます
物はこちらですね
それはショックのブッシュを傷めないようにしてくれるところです
リアショックの下側の取り付け部分なんですがここ若干下に向いてて
取り外したり付けたりを繰り返すとショックのブッシュが痛んできます
しかしナカダファクトリーさんのブラケットはショックの向きを90度変えてくれるので
ショックのブッシュが痛むことがありません!!
小さい所までこだわってるモノづくり流石ですね!
是非ショック延長ブラケットを買うときはナカダファクトリーさんの物をおすすめします!
話が逸れましたが取り付けに参ります
まずはショックを車体から外していきます
まずはショックを止めている下側のボルトを外します
そしてショックを車体から取り外します
ショックの角度と取り付け部分の角度が違うのがわかる人にはわかると思いますw
ショックを車体から外しましたら説明書通りにブラケットの方を組んでいきます
ワッシャーの順番とかあるので気を付けてください
そしてショックに取り付ける筒にグリスの方を塗ってショックに取り付けます
もちろん筒の外側とショックの内側にもグリスを塗ります
Cクランプを使って取り付けを行いましたw
ショック側のブッシュが柔らかいと入りやすいですが入りにくい場合はドライヤーなどで温めてあげましょう
後はショックの向きを横にしてあげてジャッキを使いショックを縮めて
ボルトを入れてナットで締め付けて上げれば完成します!
最後完成した状態はナカダファクトリーさんが動画投稿しているチャンネルで見てみてください!
ハイラックス125 リアショック延長ブラケット&ブレーキホース延長やってみてどうだった?
はい!今回取り付けの方をやってみたんですが超簡単な作業でした!
道具さえあればどなたにでも取り付けることが出来るキットで作業難易度は低めです
実際に足回りを伸ばして走行の感じを確かめてみました!
地面に着地していないですがハイラックスでもこんなに伸びるようになりました!
もっと伸ばせるようにリーフスプリングやら交換したいところですね
これはバンプストッパーを延長した後なのでそんなに伸びてない写真ですが
ブレーキホース延長しているおかげで安心して足を伸ばすことも出来ちゃいます!
ハイラックスでオフロード走りたいっ!って人にはうってつけのカスタムなので
是非とも試してみてください!
ご注文はインスタグラム&HPでもやってらっしゃるので欲しい人は連絡してみてください!
現在この延長ブラケットは一時的に販売を中止していて、また再販予定はあるのですが時期は未定とのことです!
こちらをクリックするとインスタグラムの方に行きますので是非とも拝見してみてください
少しでも近づけるように頑張ってこれからもDIYで頑張ろうと思います!
他にもカスタム記事を書いているので是非とも皆さん見てください!
LAND CRUISER PRAD 150 おすすめタイヤ&ホイール紹介します!気になる足回りも!
プラドの足回り紹介記事を書いていますのでこちらもどうぞよかったら見てください!
ハイラックス125 おすすめタイヤ&ホイール GRハイラックスを刮目せよ!干渉具合、リフトアップ方法も!第13弾
もちろんハイラックスも書いてますので気になる方はクリック!!
あとtomoさんこんな素敵な名刺までありがとうございます!プレ値つきそうなので保管しますね!
だいぶ遅れての投稿となりましたが書かせていただきました!!
またこれからもよろしくお願いします!!!
ではで皆さんにもいいハイラックス生活が来ますように~