ハイラックス125

ハイラックス125 荷台はこうやって使うんだ!自分の用途に合わせろ!第二弾!

みなさんどうお過ごしですか?

やっとボーナスだー!

この時のために働いてきたと言っても過言ではない!

あれ?なんか少ない、なんでだと思ったら

そういえば会社の経営ダメダメじゃん

クソっっと言いながらも働き続けます

そんなことはさておき!本題へGO!

今回の記事でわかることは2つあります!

・ハイラックス125の荷台って実際には何に使っているのか!

・ハイラックス125荷台の活用術!

これらのことがわかるようになっています!

前回と同様!

前回の記事をまだ読んでいない人はこちらからどうぞ!

ハイラックス125 荷台の使い方!多種多様な使い方で他と差をつけろ!第一弾!

ハイラックス125 荷台は何に使っている?教えて!

今回もハイラックス125の荷台の使い方活用術を紹介していきます!

それではいきましょう!

5,自作の荷台バー!積載量とドレスアップ!オーバーハウルのような使い方!

まずは写真から見てみましょう!

こちらの写真はtakashiさんからご提供いただきました!

ありがとうございます!

なんだ!?あのバーは?!

近くで見てみましょう!

黒色のバーが荷台に被さるように取り付けてありますね!

なんとこれ自作なんです!w

クオリティーが高くて自分はびっくりしましたw

普通にネット通販で売られていてもおかしくないレベルです

黒色に塗装する前↓

鉄骨で作られているのかな?

職人技が光っている作品ですね!

ウッディが気になるなw

<オーナーさんのおすすめポイント>

スペアタイヤは上に跳ね上げられるようになっているので

でかいものも荷台に乗せることが出来ます!

ルーフラックと活用して長いものでも

載せれるようになっているところも魅力的!

<こだわりポイント>

バー自体をボディーラインに沿わせるようにすることで

違和感のない装備品となっていること!

あとはボックスを載せても

全高が2メートルに収まっている高さにしたとのこと!

ARBのステッカーが貼ってありますが全部自作とのこと!

車体もイケメンですが荷台バーを作ることが出来る

オーナーさんが一番イケメンだ

作る際は溶接についての知識と技術がいるとのこと!

これだけの大物になるとなどが出てきそうですね

自分はかじった程度なのでわかりませんが

技術がいるということはわかります

初めは真っすぐに溶接するだけでも難しいんです

そんなtakashiさんの荷台紹介でした!

takashiさんのインスタグラムはこちらから!

6,ファミリーカーにもなる!要は使い方だ!

まずは写真から見ていきましょう!

こちらの写真はmiyu papaさんからご提供いただきました!

ありがとうございます!

お子さんたちが荷台に乗って仲良く写真撮影

子供たちも荷台に乗れる車があったら乗りたくなりますよね!

荷台には遊び心満載です!

こちらはキャンプでの写真!

家族総出でキャンプは憧れます!

もちろん道具の方は荷台へ収納!

送料無料 WINBO製 ハイラックス GUN125 前期 後期 ロールバー 3つ折り 

羨ましいです!子供が欲しくなります!

<オーナーさんの荷台の使い方>

主にキャンプ道具を積むため!

そのほかには薪や丸太を積んだり!

夏には海遊びに!便利にアウトドアに使っているそうです!

収納上手な方だと結構入りそうですよ!

1,5×1,5メートルの荷台ですからキャンプ道具もへっちゃらだ!

良きですね~!自分もそんな使い方してみたい!

しかし、木を切るところなんてない!w

トノカバーをハードタイプにした理由は

上にカーゴバックを載せたかったから!

おっと、お子さんも収納しちゃっていますねw

楽しそうですw

トノカバーにロールバーが付いていることにより見た目もGOODですね!

純正のよりも機械チック見た目になってますね!

 

純正はトノカバー付けるとロールバー付けられないですが

これだったら両方取り付けれるので欲張りな方にお勧めです

ハイラックスをファミリーカーとして

活用できているmiyu papaさんは

これからハイラックスを買おうか悩んでいる

お父さん方の励みになりますね!

この記事を見せながらハイラックスのいい所を

100個言えれば嫁さんから許可がるかも?w

そんなmiyu papaさんの荷台紹介でした!

miyu papaさんのインスタグラムはこちらから!

7,オリジナルトノカバー!これぞトラック!ゴムラバー帆!オーダーメイトだ!

まずは写真から見ていきましょう!

こちらの写真はTakaさんからご提供いただきました!

ありがとうございます!

はじめハードトノカバーを装着していたのですが

開け閉めが億劫になり取っ払い!

これはトラックなのだからトラックのように使おう!

とのことでキャンプ道具や子供の遊び道具など放り込むスタイル!

農業もやっているので野菜や農機具の運搬にもばっちり適合!

そして気になるのはこちらの写真!

<オーナーさんのおすすめポイント>

やはりトラックの天敵は雨です

それを防ぐのが

この特注で作ってもらったという最強のゴムカバー!!!!

このスタイルは軽トラックスタイルなのだが、なぜだろう?

安っぽさがない

こんなに高級感あふれる荷台ゴムカバーがあっただろうか

ゴムで引っ張って掛けるタイプなので

無骨な男らしさにも惹かれます

何と収納方法は丸めて畳めるためかなり便利とのこと!

こんなハイラックスの荷台を見たことがない!

男らしい!男らしすぎるぞ!Takaさん!イケメンっす!

そんなTakaさんの荷台紹介でした!

Takaさんのインスタグラムはこちらから!

ハイラックスの荷台!様々な個性!

ハイラックスの使い方は本当に人それぞれですね!

まさか自作でバーを作っている強者がいたなんて

まだまだ自分の知らない世界が広がっていて楽しいです!

自分のハイラックスのキャノピーにもなにかしてあげたいです!

ルーフラックでも乗せようかな~

ARBさんがなにか付けれそうなやつ出してたような気がする~

調べておきます!w

調べないと気が済まないやつですw

第3弾も公開しました!

ハイラックス125 荷台はこうやって使うんだ!自分の用途に合わせろ!第三弾!

こちらはタイヤ紹介!

ハイラックス125 おすすめタイヤ&ホイール!まずは足回りからカスタムだ!第一弾!

それではみなさんに良いハイラックス生活がきますように~

ではでは~